乾杯とさよなら

酒とご飯、天満の嵐

日記(散文)

 数回二度寝をした後、人ほどに巨大なフクロウに追いかけられる夢で目が覚めた。頭を優しくつぶしていくような鈍い痛みがする。

 度重なる縁起の悪いニュースに気持ちが引きずられているのか、どうも寝つきが悪い。眠れないとついつい深酒をしてしまうので、コンディションは悪くなっていく一方だ。

 ニュースやTwitterを見ていると、遠方にでかけるのはリスクが高そうなので、身近で用事をすませる。空っぽの冷蔵庫、冷凍庫を充実させようと、鳥の胸肉や豚の切り落としなどを買い込むことにした。

 最近、一食ごとのカロリー計算を行うようになったので、肉は100グラムづつに分ける。米を2回炊飯し、8合を150グラムづつに分けて冷凍した。

 冷凍庫の引き出しには、作り過ぎたカレーや、作り過ぎたシチュー、作り過ぎたトマトソースがびっちりと詰まっている。物流が止まってもしばらくは生きていけるなと思ったが、人類が滅びていくなら、もっと美味しいものが食べたいと思い直す。

 もし世の中が配給制になったら、お酒を口にすることはまれになるに違いない。半月に一度、瓶ビール(中)一本。不公平が出ないよう、酒を希望する者には砂糖の配給が減らされる。私は砂糖と酒を交換しようと、闇市を彷徨うことになる。そうならないために焼酎を1本買っておく、合理的判断。

 情報が錯綜しすぎていて、何が正しい判断なのかわからない。牛乳を買う(特別に高い牛乳を)トイレットペーパーは買わない(家に4ロールくらいあるので)。こんな時だからこそ、加害者にはなりたくないと、強く思う。情報に弱く結果的に加害者になってしまっている人のことも補えたらいいな、と思う。

冷蔵庫の空白を埋めると、私が楽しむための食事がこの中にはないことに気が付いた。先日訪れた中津の立ち飲み屋で、おでんに豚足が入っていたのを思い出す。卸売市場の中にある韓国食材店で豚足を買い、商店街を散歩でもしようと再度出かけることにする。

韓国食材店には、沢山のキムチや調味料総菜などがずらりと並んでいる。豚足を指さすと、お姉さんがなたのような包丁で、豚足に切れ込みをいれていく。豚足が1本230円。ホクホクした気持ちで店を後にし、ふと自動ドアのガラス越しに見た自分の姿に息を飲み込んだ。

 白いビニール袋から絶妙にに豚足の色が透けていて、まるで赤ん坊の足のようだった。マスク越しだと表情もわかり辛い。私が警察官なら絶対にしょっ引くだろう。ちょっとした散歩のつもりだったので、かばんも持っていない。仕方がないので、コートのポケットに入れようと思ったがつま先が飛び出す。仕方がないのでほしくない調味料を購入し、袋を2重にすることでことなきを得た。

豚足を弱火でコトコト煮ると、大きな骨からずるりと外れるようになる。ゼラチン部分は下で崩れ、筋も奥歯でかみ砕ける。冷めたものを細かく切り分け、味噌で食べるのも美味しいけれど、私は崩れるくらい柔らかいものが好きだ。
崩れた肉を摘まみ上げ、生姜醤油に浸し、すするように食べる。濃い目のハイボールを飲み干して、ぼんやりと小鳥を眺める。
知人から入電があり、テレビ通話に切り替える。冷蔵庫の隅にあった泡盛を2杯ほど飲む。楽しくなってきたので、一生懸命話す。不意に漏らした言葉で、険悪な雰囲気になる。説明をするまで追及の手をやめないので、しどろもどろになりながら弁明する。内にため込んでおけばよかったと、悲しい気持ちになる。
何事もなかったかのように、他愛のない会話が繰り替えされる。この人はさきほどの会話を一生忘れないだろうと、陰鬱な気持ちになる。なぜなら私が一生忘れないからだ。
先日も、会話や文章の独特のくせについて怒られている。親しくなるととくに怒られることが多くなる。人間は会話をするときに、尋ねられれたことに答えないまま、具体的な話しをしてはいけない。「おひるごはん食べた?」食べましたという回答をしないまま、「ホワイトソースがこっくりしていて……」と、答えてはいけない。
常日頃から頭の中で思考がぐるぐると、回転をしている。それは句点(。)のない長い散文のようなもので、その合間に会話を交わしている。私の中で他の会話が繰り広げられていて、あなたの方が隙間だということを現実では分かってもらえない。
私が優しく見えているのは、あなた方のルールに従いきれない私を許してほしいからだ。しくじっている私をどうか咎めないでほしい。
気まずい会話を繰り返しながら本棚の本を並べ替える。先日も電話中に筒井康隆の「現代語裏事典」とアンブローズ・ビアスの「悪魔の辞典」を隣において満足そうにそれを伝えた。多分よくわかっていないんだろうけど(私だってよくわかっていない)偉いじゃんと褒められた。二階堂奥歯の「八本脚の蝶」とポーリーヌ・レアージュの「o嬢の物語」を隣同士に置いて追悼の意を示したけれど、これが口に出さなかった。あまり陰鬱なことを言ってはいけない。「おやすみ」と言って電話を切る。今日と明日が地続きでないことを祈りながら瞼を閉じる。